BLOG.スタッフブログ

『焼鳥 ごう 久茂地店』メディア試食会開催

『焼鳥 ごう 久茂地店』メディア試食会開催

こんにちは
パーソナリティー&スタッフ
育シェルです

先日5月12日月曜日
那覇市久茂地に
『焼鳥 ごう 久茂地店』がOPENしました!

前の週に試食会にお招きいただき
FM那覇代表で行って参りましたので ご紹介します♫

まずは株式会社ネクストグローバル
専務取締役 佐藤義将さんのご挨拶

お話を伺ってびっくり!!!
株式会社ネクストグローバルは神奈川拠点国内13店舗 韓国にも14店舗
様々なお料理(焼鳥、もつ焼き、ラーメン、カジュアルイタリアン)の店舗展開をされているとのこと

そして 各店舗の店長にお店づくりを任せていて
その地域のお客様やニーズにあったメニューや方針で
どこに行っても違う個性を楽しめるお店を追求しており
どこも同じ〜なチェーン展開ではなく 個人商店の集まりを目指しているということでした

各店舗の個性を楽しめるんですね!!!

私は惜しまれながら3月末に閉館した「国際通りのれん街」で
「焼鳥ごう」を知ったのですが、
確かに!この久茂地店はまた違う雰囲気

落ち着いた雰囲気のキリッとした内装
デートやお仕事関係の会合の場にも
うってつけの焼鳥屋さんだなぁと感じました

内装にもこだわっていて
特にカウンターの幅が広くゆったりとお食事を楽しめる感覚に
佐藤専務も「カウンターにはこだわりました!カウンターがお店の中心部になるので幅を広くして存在感を出しました。」とお話しされていました。そして驚きのこだわりがお客様の目線が同じにならないように席を配置して、高低差もつけていると!なんというこだわり!!!

店内ウロウロしながら確認しましたが 確かに!

ゆったりじっくりお食事とお酒を楽しめる配慮が素敵🎶
これは是非 実際に足を運んで確認していただきたいこだわりです。

美味しそうなメニューがズララッ!!!
(お腹がグーーーー笑)

「焼鳥ごう」は6年前
国際通りのれん街にて沖縄初出店されました
のれん街の中でも人気店に成長!
その証拠に現場のスタッフが年間のMVPや
Mr.のれん街 Miss.のれん街にも選ばれているという実績が!

のれん街での出店で沖縄での手応えを感じ
この久茂地店の新規OPENにも踏み込んだそう

コンセプトは「みんな笑顔の焼鳥屋」
お客様のみならず スタッフや関わる業者さんも
食を通して笑顔にする!という心意気

そのお食事にもこだわり満載

焼鳥は手打ち、そして炭火焼き!
見た目だけでなく 量や味付け
見た目のインパクトや出し方も!

さぁ!どんなお料理が出るのでしょうか?!

どどんっ!!!こちらですっ!!!

焼き鳥ごう久茂地店 推しのメニューの7種
・親鳥の皮ポン酢
・焼き鳥の盛り合わせ
・火柱焼き 親鳥もも肉
・ミドリの麻婆豆腐
・GFC
・黒ゴマ冷や汁
・鳥刺し三種盛り(レバー、ハツ、砂肝)

鶏肉は県産やんばる赤鶏
仕入れの状況により九州産になることもあるそうです

お腹ペッコペコになってきたーーーー!!!

そこに一品目の「親鳥の皮ポン酢」がやってきた!

私、実は鶏皮が苦手なのですが、、、
ひとくち食べてみたところ

う、、、うま!!!!!

特製のつゆに一日漬け込んで味付けしており
アクセントに島らっきょうの細切りが乗ってるーーー

次の予定があるため お酒を飲まない!と心に決めていたのに
つい「すみません ビールください!」と注文してしまいましたw

いかせていただきます!!!

※この後の予定は公共交通機関を利用しました

さらに う、、、うま!!!!

ご機嫌になってきました〜〜〜♪
(ちなみに まだ一品目 笑)

焼鳥も目の前で焼いているので
待ってるだけでお腹が鳴ってくるーーーー

焼鳥と野菜巻き串は21種類を揃えていて
焼鳥はさまざまな部位(この日は白レバー、ハラミ、アグー豚)があり
野菜は沖縄食材を使用しているとのこと(この日はペコロス(小型玉ねぎ)、島らっきょう)

そして
スパイス好きの私としてはこの唐辛子にもキュンッ♡
おきなわの有機南部島唐辛子

焼鳥にかけてみたら 結構辛かった!キュキュンッ♡

写真がなくて申し訳ないですが
焼鳥の付け合わせの生姜味噌もめっちゃ美味しくて
追いアルコール や 追い焼鳥したくなるーーーーっ

そしてそして気になったのが

冷や汁や火柱焼き?
ん?九州のかほりが、、、
佐藤専務に質問したところ
「実は長崎出身です。自分が食べたい!食べに行きたい!と感じるメニューを考えたらこうなりました。」と

ミドリの麻婆豆腐も佐藤専務が「麻婆豆腐が好きだから」と
このこだわりの麻婆豆腐のペーストは「ほうれん草と県産の青唐辛子」とのこと
鮮やかなミドリに色にまたまたお腹がぐーーー

「火柱焼き 親鳥もも肉」は是非食べていただきたい!!!
本場は宮崎!そしてたまたま一緒に行った方が宮崎出身の奈須さん
奈須さんからも「美味しい!!!」いただきました!!!

弾力ある親鳥のもも肉がジューーシーーー

そして火柱が上がる様は儀式のよう!!!
スタッフの合図と共に店内みんなで叫ぶ
「3!2!1! ファイヤーーーーーー!!!!!」
この一体感とパフォーマンスは盛り上がります

火柱あがった瞬間 みんな撮影撮りまくってました!

キタキタ!!!ファイヤーーーーーー!!!

盛り上がるーーーーー!!!

ご来店の際には叫べ!そして食せ!!!うおーーーー!

出来上がり こちら!!!どどんっ!!!

このお食事でビールが進まないわけがないです
でもでも ビール以外も飲んでみようと思い立ち
スタッフさんに「推しドリンクありますか?」と聞いたところ
「鬼おろしサワー 是非飲んでください!」とオススメいただきました

「鬼おろしサワー」ずらり

私は「鬼おろしレッドグレープフルーツサワー」
奈須さんは「鬼おろしキウイサワー」を飲みましたー

さっぱりでうまーーーーー♪
グビグビ飲んじまうっ!!!

どのお食事もドリンクも大満足!

鳥刺し三種盛り(レバー、ハツ、砂肝)
徹底した品質管理と温度調整、時間管理による低温調理を行っております

ミドリの麻婆豆腐

GFC

どれもオススメのお食事ばかり
プライベートでも必ず行きたいお店です
皆さん 是非!足を運んでみてくださいね!

 

□追伸□
OPEN当日の5/12(月)

私の番組「育のよんなーポレポレRADIO」でもご紹介いたしました!!!

こちらもお時間ございましたら 是非ご覧ください♪

https://www.youtube.com/watch?v=PzAI50eEONk&list=PLq88Mbd51DTzpbgX6_sbTomGtF4vgbX0d&index=4

(17:30位~28:30位 52:30辺りでも!)

 

し!か!も!

試食会でのお食事の美味しさとインパクトを本番でも体感したくなり、RADIO放送後、OPEN時間を待って足を運んできちゃいましたー!

久茂地の行きつけのお店に
『焼鳥 ごう 久茂地店』を是非加えてくださいね〜

Photo by 奈須重樹

 

▪️店舗概要▪️
店名:焼鳥 ごう 久茂地店
住所:沖縄県那覇市久茂地2丁目16−3 KM久茂地ビル101
電話:098−963ー6077
営業時間:月〜土 17:00〜25:00
(ラストオーダー:フード24:00・ドリンク24:30)
日、祝日 17:00〜24:00
(ラストオーダー:フード23:00・ドリンク23:30)
定休日:なし