地域情報
インタビュープログラム『ヒトワク』
PROGRAM INFO.番組コンセプト
■コンセプト
「ヒトつのテーマで」「よりおおくのヒト」をお迎えするfm那覇のインタビュープログラムがヒトワクです。
ラジオは那覇市内を中心としたFM 78.0MHz
ポッドキャストでも配信しています
■メッセージ
hito@fmnaha.jp
■関連サイト
□ポッドキャスティングでいつでも聞ける!
https://www.fmnaha.jp/podcasting_rss/hitowaku.xml
(iTunes等お手持ちのRSSリーダーにURLを登録してください)
■パーソナリティ 諸見里杉子
□ヒトワクブログ
https://blog.goo.ne.jp/hitowaku
「ヒトつのテーマで」「よりおおくのヒト」をお迎えするfm那覇のインタビュープログラムがヒトワクです。
ラジオは那覇市内を中心としたFM 78.0MHz
ポッドキャストでも配信しています
■メッセージ
hito@fmnaha.jp
■関連サイト
□ポッドキャスティングでいつでも聞ける!
https://www.fmnaha.jp/podcasting_rss/hitowaku.xml
(iTunes等お手持ちのRSSリーダーにURLを登録してください)
■パーソナリティ 諸見里杉子
□ヒトワクブログ
https://blog.goo.ne.jp/hitowaku
PROFILE.出演者紹介
PODCAST.ポッドキャスト
-
230414認知症の方々も安心・安全な外出を担保できるまちづくり事業ついて/みらいファンド沖縄 副理事 平良斗星
-
230317あなたの沖縄 トークイベント「わたしが沖縄を発信するワケ」
-
230224「ほめる達人」こと西村貴好沖縄講演/一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 亀川智子
-
230224首里劇場シンポジウム 〜 映像、文化芸術、建築家などの立場からの調査報告
-
230113高齢者のあんしん相談窓口「那覇市地域包括支援センター城西」
-
221223「アンボウイ ショッピングギャラリー」首里城公園近くの工芸品や雑貨を扱うセレクトショップインタビュー
-
221028詩集「ガジュマルの木から降ってきた」作家 高柴三聞インタビュー
-
221014「子どもの権利条約フォーラム2022 in 那覇/沖縄」実行委員会の山崎新さんにインタビュー
-
220826首里高校「ヒカリバンド」照屋睦喜、金城裕羽 TEENS ROCK IN HITACHINAKA 準優勝の報告
-
220729「首里劇場調査団」沖縄の戦後が詰め込まれた首里劇場を様々な角度から調べてアーカイブするプロジェクト
-
220715ジェルベーラ サマーコンサート〜チェロ庭野隆之氏を迎えて〜 ピアニスト 稲福美和子
-
220624全国日蓮宗青年会「沖縄慰霊行脚」の取り組みについて
-
220617首里高校 軽音楽部の活動について
-
220513「てたカモプロジェクト」ククルビジョン代表宮平貴子インタビュー 〜 身近にある小さな危険の芽に気づいて、生きる力を育む
-
220513「首里染織館suikara(スイカラ)」いのうえちずインタビュー
-
220325仕事おこしを通して、失業問題や地域の課題に取り組む「日本社会連帯機構 沖縄県本部」理事・共同代表 比嘉盛人インタビュー
-
220318手軽で喜ばれる新しい沖縄のお土産「OKINAWAミント缶」株式会社ブルーリンク代表取締役 大坂美恵子インタビュー
-
220225「つながる沖縄近現代史 沖縄のいまを考えるための十五章と二十のコラム」沖縄国際大学 総合文化学部 社会文化学科 准教授 秋山道宏インタビュー
-
220218書籍「沖縄ひとモノガタリ」出版 ノンフィクションライター藤井誠二インタビュー
-
220114書籍「沖縄が日本を倒す日」著者 渡瀬夏彦インタビュー